収納

リフォームのポイント

Renovation

間取り(リノベーション)

収納が家を広くする

収納がうまくいけば
家は生まれ変われる

家をきれいに保つためには、常に片付けをしなければならないと思っている人は、多いのではないでしょうか。

また、「家が散らかっているのは、自分が片付け下手だから」と、自分の家事能力や性格に責任があると思いこんでいる人もいるでしょう。

しかし、これまでたくさんのお宅を見てきましたが、収納がうまくいかないのは、家の間取りや収納の方法に問題がある場合のほうが、はるかに多いのです。

新築でもリフォームでも、最初に徹底して動線に沿った収納のプランづくりをすれば「片付けなくても片付く住まい」は実現します。

私が設計をさせていただいたお宅は、いつ訪問してもきれいに片付いています。

新しく家を建てる方のために「お宅を見せて欲しい」という急なお願いにも、皆さん快く応じてくださいます。

最初に「散からないシステム」をつくってしまえば、きれいな状態をキープしたまま住み続けることは、可能なのです。

物を減らさずに空間を増やす収納のマジック

「物が多いのはいけないこと。減らさなければ……」と、プレッシャーを感じている人は多いようです。

もちろん、必要以上に物が増えた場合、処分を検討するのは大切なことです。

でも、スペースに合わせて物の量を減らすという考え方が正しいとは限りません。

空間を工夫して収納量をアップさせることも、考えてみてはどうでしょうか。

つまり、「適量を増やす」という考え方です。

「収納が足りない」というお宅でありがちなのが、収納スペースに無駄なすき間があるケースです。

限られたスペースで収納量を増やすためには、まず、棚を増やすこと。

棚の間にすき間があるなら、3段の棚板を6段に増やせば、収まる物の量(空間稼働率)は2倍になります。

このように、収納を高密度化することで、狭い家を広く使うことができるのです。

  1. ダイニングでの行動を考えて収納する

    ダイニング

    ダイニングで使う食器や調理器具は
    近くに収納する

    「食器はすべてキッチンの食器棚に収納」と決めている人も多いようですが、ダイニングのそばに収納したほうが使いやすい物もあります。たとえば取り皿や箸、カトラリー類、湯のみ茶碗、ランチョンマットなどです。
    座る場所の近くに収納してあれば、家族に配膳を手伝ってもらう際もスムーズ。食事中、「もう一枚、小皿が欲しい」ときにも、わざわざキッチンまで行かずに取り出すことができます。
    家電や調理器具にも、ダイニングに収納したほうが使いやすい物があります。たとえばパンを焼くのに使うトースターや、卓上コンロなどは、スペースがあればダイニング側に置いてあると、すぐに出せて便利です。

  2. 玄関の余裕ある収納が家を救う

    玄関

    天井までたっぷりの収納があれば、
    広々と使える玄関に

    玄関は、大切な家族を「おかえりなさい」と迎え入れる場所であり、お客様をお迎えする最初の場所。第一印象を決める大切なポイントだからこそ、明るく、広々とした気持ちのいい空間であってほしいと思います。
    飾りたい物以外は物が出ていない、いつもすっきりした状態にするためには、家族全員分の靴を収められる、たっぷりの収納が必要です。子どもがまだ小さい家は、今後靴が増えることを想定して、余裕のある収納スペースを用意したいものです。
    そのため玄関には、いつも天井までの壁面収納を設置しています。垂れ壁を設けず、壁と一体となった扉をつくることによって、空間をすっきり見せることもできます。

  3. クロゼットは生活スタイルで配置を

    クロゼット

    夫と妻それぞれの生活リズムを
    乱さないつくりに

    クロゼットには、大きく分けてウォークインタイプと壁面タイプの2種類があります。ウォークインクロゼットの利点は、洋服をひと目で見渡せること。いっぽう壁面クロゼットは、踏み込むスペースがいらないので、小さいスペースにも設置することができます。
    夫婦の衣類の収納場所については、それぞれの生活リズムなども考慮して決めます。いつも奥様の方が早く起きて身支度する家庭では、ご主人を起こさずに着替えられるような場所に、奥様のクロゼットを配置します。同じ時間に着替えをすることが多いなら、同じ場所に収納しないほうがスムーズに動けるのでしょう。
    クロゼットは必ず寝室にあるべきとは限りません。洗面室の近くに着替え室とクロゼットがあるというプランも、使い勝手が良いものです。

お問い合わせ・資料請求
無料!オンライン相談はこちら
オンライン自動見積はこちら