慣れ親しんだ空間を残しつつ、新しく改善された生活動線をご提案しました。 家族みんなが心地よく暮らすための空間には、程よい距離間と気配を感じる距離感のバランスがポイント。 慣れ親しんだ家族と家だからこそ伝わる和みの空間になりました。
慣れ親しんだ空間を残しつつ、新しく改善された生活動線をご提案しました。 家族みんなが心地よく暮らすための空間には、程よい距離間と気配を感じる距離感のバランスがポイント。 慣れ親しんだ家族と家だからこそ伝わる和みの空間になりました。
居間は狭く使いづらい部屋でした。DKへのアクセスに浴室の前を通っていました。
壁を撤去し居間とDKが一つの空間に。動線が改善、家族間の繋がりが生まれました。
キッチンは間口が広く動線が長くなり、物があふれ、ダイニングの機能は失われていました。客間は物置状態でした…。
対面キッチンの壁に対面カウンターを取り付け便利に、かつ水平ラインが入ることで引き締まった印象になります。
二間つづきの和室。南側に押し入れがありました。壁は開口ばかりで家具やコンセントの配置が困難でした。
奥様のおひとり様ルーム。日当たりのよい南側を窓にし、テラスへの出入りもできるようになりました。
二間つづきの和室の南側は風通しと日当たりも良い場所です。
物干しスペースに。
雨でも気にせずお出かけできます。
白木のガラス障子が変形してしまい開けられなくなっていました。
玄関からお客様をお通しする時になんだかホッとさせる雰囲気をイメージした縁側。
床の間や欄間など風情のある和室のが収納場所になっていました。
本来の床の間の姿を取り戻し、和室が客室として最適な場所になりました。
レンガで囲った花壇の中に門柱を設置し、アルミ型材を使用して背面にある室外機の目隠しにしています。
信楽焼きの手洗い器。お施主様が信楽まで出向かれて購入されたこだわりの一品です。
お料理を美味しく引き立てるペンダントライトに照らされた食卓。テーブルが明るくなると家族が自然と集まるようになりました。
奥様がショールームでターコイズブルーの扉柄に一目ぼれされたシステムキッチン。
室内のカーテンとコーディネートされ、とっても爽やかです。
電話台は壁面収納でスッキリ。大工さんのお手製です。
気配を感じることができ、採光の役目がある廊下側の室内窓。照明付きのニッチです。
階段下を通路にすることでLDKからの生活動線が大幅に改善されました。
洋室西側の掃き出し窓からウッドデッキへ。外と室内がひと続きの空間に。
永く快適に使える人工木のウッドデッキ。夏には家族でバーベキューを。奥の勝手口側には風雨を除け、目隠しになるパネルつきのバックヤード。
洋室の壁面には3つの小さなニッチ(くぼみ)が壁に表情を持たせます。
柱と壁を利用した飾り棚は宙に浮いていて、間接照明で陰影を作り奥行き感を演出。
やわらかく心地よい日差しが入ってくる玄関。足元には間接照明もあり、夜でも優しくお出迎え。
和室の壁面。料亭や旅館でのおもてなしのような和紙クロスに間接照明を設けた壁面は、生活感を感じさせない異空間になりました。